皆さんのおうちの電気代はおいくらですか?
「もしかして我が家の電気代って高いのかな?」なんて気になっていませんか?
他のお家の電気代はいくらぐらいなのか、うちは高いのか安いのか、気になりますよね。
一般家庭の電気代の平均を調べたので、参考にしてみてくださいね。
地域別の1ヶ月の電気代の平均
住んでいる地域によって電気の使用量にも差があります。
総務省統計局の2016年のデータはこの通りです。
地域 | 1ヶ月あたりの電気代 |
---|---|
北海道 | 10,808円 |
東北 | 11,279円 |
関東 | 9,553円 |
北陸 | 12,241円 |
東海 | 10,137円 |
近畿 | 10,284円 |
中国 | 9,821円 |
四国 | 11,292円 |
九州 | 9,621円 |
日本全国の1ヶ月あたりの電気代の平均は10,100円だそうです。
このデータは二人以上の世帯のものなので、2人家族も5人家族もごちゃまぜになっています。
家族構成に違いはありますが、比較してみてどうでしょうか?
世帯人数別の1ヶ月の電気代の平均
家族構成によっても電気代が差があると思うので、世帯人数別の平均を調べてみました。(総務省統計局の2016年のデータ)
世帯人数 | 1ヶ月あたりの電気代 |
---|---|
2人 | 8,933円 |
3人 | 10,321円 |
4人 | 10,867円 |
5人 | 12,108円 |
6人以上 | 16,417円 |
比べてみてどうですか?
多いでしょうか?少ないでしょうか?
平均より上回っている家庭は、まずは平均値を目指してみるといいかもしれませんね。
我が家の2016年の1ヶ月あたりの電気代を計算してみたところ、大人二人と子ども二人の4人家族で、6,739円でした。
この平均と比べると、大幅に下回っているということになりますね。
電気代を安くする方法
このページを見ている、ということはおそらくあなたは電気代が気になっていますよね?
もしかしたら、電力会社を変更するだけで電気代が安く出来るかもしれません。
ウェブからの申し込み手続きだけで完了しますので、是非検討してみてくださいね。
こちらの記事にて、詳しく説明しています。
-
-
「Looopでんき」で電気代は本当に安くなる?契約して1年経過した感想と実際の料金