

電力会社の切り替えってなんだか難しそう…って思っていませんか?
実際はそんなことはなく、スマホからでも最短5分で完了します。
この記事では、申し込み方法と切り替え完了までの流れを説明します。
Looopでんきの申し込み方法
Looopでんきの申し込みはスマホでも最短5分で完了します。
用意するもの
- 現在の電力会社の検針票
- 支払いに使うクレジットカード
申し込み手順
まずLooopでんき申し込みページにアクセスします。
1.重要事項の確認
注意事項、電気供給約款、重要事項説明書、個人情報の取扱について確認し、「同意する」にチェックします。
今住んでいる家の電力会社を変更する場合は「現在のお住いで、Looopでんきへのご契約を切り替える場合」をクリックします。
2.現在の契約内容を入力
現在利用している電力会社の検針票をもとに、契約内容を入力します。
該当のエリアを選択すると、検針票の見方が表示されるので参考にしてください。

管轄の電力会社、供給地点番号、現在のプラン・電力(アンペア)、お客様番号を入力します。
使用場所(住所)、契約者名、電話番号、メールアドレスを入力します。
すべての項目の入力が完了したら「次へ」をクリックします。
3.申し込み者情報を入力
申し込み者との関係、希望の連絡先、住まいの環境などを入力します。
「紹介者コード」「プロモーションコード」は空欄で問題ありません。
入力が完了したら「お支払情報を入力する画面へ」をクリックします。
4.クレジットカード情報を入力
支払いに使用するクレジットカードの情報を入力します。
支払いにはVisa、MasterCard、American Express、DinersClub、JCBカードが利用できます。
カード情報を入力したら「この情報を保存」をクリックします。
5.入力内容の確認
入力した内容に間違いがないか確認します。
問題なければ「上記の内容で送信する」をクリックします。
6.申し込み完了
申し込みが完了すると「お申し込みメールアドレスの確認」というメールが届きます。
メールに記載されたURLにアクセスすれば、申し込み手続きは完了となります!
私達がやる手続きはココまでです。


もしメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをチェックしてみて下さいね。それでも見つからない場合は、Looopでんきへ問い合わせしてみて下さい。
切り替え完了までの流れ
やることはホームページから申し込むだけで終了ですが、申し込みから供給開始までの流れを説明します。
ウェブから申し込み
ウェブからの申し込みが完了すると、確認メールが届きます。
確認メールが届かない場合は、正しく申し込み出来ていない可能性があります。
迷惑メールフォルダなどに入っていないか確認してみて下さい。
旧電力会社への解約手続き
申し込みから1週間ほどで、今までの電力会社への解約手続きをLooopでんきが行います。
申し込みの際の入力内容に誤りがあると時間がかかることがあります。
問題なく解約が完了すれば、こちらに連絡が来ることはありません。
供給開始日の通知
申し込みから2週間ほどで、いつからLooopでんきに切り替わるかという案内がハガキ・マイページに届きます。
供給開始日は検診日切り替えとなります。

スマートメーターへの切り替え
工事会社より、スマートメーターの工事日の連絡が来ます。(連絡のない場合もあります)
スマートメーターは、原則無料で地域の電力会社が交換します。
地域によっては5分~15分ほどの停電が発生することがあります。
メーターは基本的に家の外についているので、家の中に入ってくることもありません。

関連記事スマートメーターとは
供給開始
案内された供給開始日より、Looopでんきに切り替わります。
スマートメーターの設置より先に供給開始となる場合もあります。


まとめ
Looopでんきの切り替えにやらなければならないことは、ウェブから申し込みをするだけ!
今までの電力会社への連絡等も一切不要なのでとっても簡単です。
簡単な手続きをするだけで、この先ずっと節約になるなら嬉しいですね。
Looopでんきを検討中の方には、Looopでんきを1年間利用した感想をまとめた、こちらの記事もおすすめです。
関連記事Looopでんきを1年間使って感じたメリット・デメリット・料金