最近、巷を賑わわせている「仮想通貨」。
自分で仮想通貨を採掘(マイニング)しようと励んでいるかたも多いのではないでしょうか。
マイニングは誰にでも出来ますが、電気代がとてもかかります。
Looopでんき
では、業界初のマイナー向け料金プランと「マイニングフラット」の提供が始まりました。
この記事では、マイナー向け電気料金プラン「マイニングフラット」の料金・メリット・デメリットなどを詳しく紹介します。
マイニングフラットとは?
仮想通貨のマイニングには電気代が沢山かかります。
そこで、Looopが提供し始めたのが、マイナー向けの新プラン「マイニングフラット」。
Looopがマイニングフラットを提供し始めた理由は
Looopはブロックチェーンの技術が再生可能エネルギー普及に必要であると考えており、その一端を担っている仮想通貨事業者様を応援します。
とのこと。
仮想通貨の市場拡大のためには、マイナーの存在が欠かせません。そしてマイニングには電気が必要不可欠で、コストがとてもかかります。
そのコストを少しでも抑えられるようにと誕生したのが、この「マイニングフラット」なのです。
マイニングフラットの料金
マイニングフラットの料金は、最低料金制。
- 契約電力10Aまたは1kVAにつき最低料金6,170円
- 最低料金のお支払いで250kWhまで使用可能
- 251kWh以降は、従量料金22円/kWh
契約電力 | 最低料金 | 内、最低料金に含まれる分 | 超過分単価 |
---|---|---|---|
10A | 6,170円 | 250kWh | 22円/kWh |
20A | 12,340円 | 500kWh | 22円/kWh |
30A | 18,510円 | 750kWh | 22円/kWh |
40A | 24,680円 | 1,000kWh | 22円/kWh |
50A | 30,850円 | 1,250kWh | 22円/kWh |
60A | 37,020円 | 1,500kWh | 22円/kWh |
7kVA | 43,190円 | 1,750kWh | 22円/kWh |
10kVA | 61,700円 | 2,500kWh | 22円/kWh |
15kVA | 92,550円 | 3,750kWh | 22円/kWh |
20kVA | 123,400円 | 5,000kWh | 22円/kWh |
30kVA | 185,100円 | 7,500kWh | 22円/kWh |
例えば、50A(5kVA)で契約していて、月1500kWh使う場合は
- 最低料金:30,850円
- 超過分:22円×250kWh=5,500円
- 合計:36,350円
ということになります。
Looopでんきのおうちプランの場合だと、
- 26円×1500kWh=39,000円
ですので、マイニングフラットの方が2,650円お得ということになります。
東京電力従量電灯B(50A)の場合だと、
- 基本料金:1,404円
- 第1段階:19.52円×120kWh=2342.4円
- 第2段階:26円×180kWh=4,680円
- 第3段階:30.02円×1200kWh=36,240円
- 合計:44,666円
になりますので、マイニングフラットの方が8,316円もお得ということになります!
マイニングフラットの特徴・メリット
マイナー向けのとにかく安い料金設定
従来の一般家庭向けのプランに比べ、電気をたくさんマイナーにとってよりお得な料金形態となっています。
マイニングフラットは「最低料金制」ですが、最低料金に含まれる使用量を超えた分が多いほど、従来のプランよりもお得になります。
毎日の電気の使用量・電気代が確認できる
Looopでんき公式アプリやマイページで、毎日の電気の使用量を確認することが可能。
日々の電気代を確認することも出来るので、マイニングによる収益を簡単に計算することが出来ます。
初期費用・解約費用・トラブル対応無料
マイナーのコスト削減のために作られたプランだから、初期費用は当然無料。仮にマイニング事業を中止して解約する場合も、解約金はかかりません。
さらに、通常1万円ほどかかる電気トラブルへの対応も無料となっています。
マイニングフラットのデメリット・注意点
提供は東京電力エリアのみ
「マイニングフラット」はまだ始まったばかりなので、東京電力エリアのみでの提供となっています。
「将来的にはエリア拡大の可能性もある」とのことなので、他のエリアにお住まいの方は続報をお待ち下さい。


もし、今は地域の電力会社と契約しているなら、Looopでんきの従来プラン「おうちプラン」「ビジネスプラン」に切り替えるだけでも安くなる可能性があります。
「マイニングフラット」は申し込みできませんが、ぜひシミュレーションしてみてくださいね。
支払い方法はクレジットカードのみ
Looopでんきの従来のプランと同じく、支払い方法はクレジットカードのみ。
Visa、MasterCard、American Express、DinersClub、JCBカードに対応。


プランの変更は供給開始日から1年後より受付
「マイニングフラット」を契約した場合は、供給開始日から1年間は「おうちプラン」「ビジネスプラン」への変更をすることは出来ません。
1年間マイニングを継続するかわからない方は、まずは「おうちプラン」「ビジネスプラン」を契約してみることをおすすめします。
地域の電力会社を利用している場合なら、「おうちプラン」「ビジネスプラン」でも電気代は削減できる可能性が高いので、シミュレーションしてみてくださいね。
Looopでんき「マイニングフラット」申し込みから供給開始までの流れ
マイニングフラットへの申し込み手順は下記の通り
- Looopでんきへ見積り依頼(必要に応じて)
- Looopでんきウェブサイトから申し込み
- マイページ発行後、クレジットカード情報の入力
- 旧電力会社への解約手続き
- スマートメーター設置工事
- 供給開始日より電力供給開始
手続きがややこしそうに感じるかもしれませんが、実際にやることは
- 見積り依頼
- 申し込み手続き
- クレジットカード情報の入力
の3つだけ!通常のプランとほぼ同じ流れとなります。

まとめ:Looopでんきならマイニングの電気代も節約できる
Looopでんき
なら、マイニングにかかる電気代を大幅に節約できます。
「マイニングフラット」は、最低料金内の使用量から超過した分が多ければ多いほどお得になります。
最大限お得に利用するには「何A(kVA)」を契約するのかということが重要。
Looopでんきへ問い合わせすれば、見積もりをしてもらえるので、どれくらい安くなるのか知りたい方は是非問い合わせてみてくださいね。
現在、地域の電力会社を利用している方なら、まずは「おうちプラン」「ビジネスプラン」を利用してみるのもおすすめです。